子どもの性別を発表する「ジェンダーリビール」の、食べ物を使ったアイデアをまとめました。
王道なのは「ジェンダーリビールケーキ」ですが、予算が高くなってしまったり、即日でのオーダーが難しいのがネックです。
そんな方のために、低予算かつオリジナリティあふれるジェンダーリビールのアイデアをまとめています。
食べ物で発表する方法ばかりなので、発表した後も美味しく楽しめることができますよ。
- ケーキ以外でジェンダーリビールを祝いたい人
- 食べ物を使ったジェンダーリビールのアイデアを知りたい人
ジェンダリビールの食べ物を使ったアイデア集
ジェンダリビールはケーキ以外の食べ物やスイーツでも簡単に行うことができます。
市販のものなら数百円で挑戦することができるので、工夫をこらしつつ試してみてくださいね。
ジェンダーリビールクッキー
今日は実家で性別発表予定!
— 🚗ぴーすけ🦕5m (@CeIVwLH6ulmPopb) December 27, 2020
せっかくなのでジェンダーリビールクッキー作成✨自分が意外とイベント好きだと知ってしまった🤣笑
アイシング失敗したけどまぁ良し!w pic.twitter.com/MCBUa1lHuE
クッキーの味や色で性別を表現します。
クッキーの味を工夫したり、クッキー缶にクッキーを詰めて、開けたときに性別がわかるようにしたりとアイデアが多いです。
▼おすすめのアイシングクッキーはこちら
サイズ/内容量 | 価格 |
---|---|
哺乳瓶クッキー 1枚…8cm×6cmハートのクッキー(大) 1枚…8センチ四方 | ¥1,980+送料¥1,100※1 |
ジェンダーリビール大福
我が家は
— べこ🐮@1y+23w🐘? (@becoism9389) July 17, 2021
ジェンダーリビール大福にしました🥳
即席感すごい…✋😆
女の子→いちご🍓
男の子→ぶどう🍇 pic.twitter.com/NKSiNK6tjm
大福の中身で性別を発表します。
イチゴやミカンなどのフルーツを使ったり、こしあんか粒あんかで判断するパターンが多いです。
市販のを選ぶ場合は、できるだけ皮が厚く、パッと見るだけでは判断できないようにする方が楽しみが増えます。
▼おすすめの大福はこちら
たっぷりの生クリームが使われているので、中身がわかりにくくなっています。
ジェンダーリビールパン
【ジェンダーリビール】
— たぬきち@👶🏼🎀〘 34w〙里帰り中 (@tanukichi_1007) July 15, 2021
~当日の流れ~
①事前に作成していた性別発表用の動画をipadで流す
②動画の途中でジェンダーリビールの案内
③手作りパンを実食
④パンで性別判明後に動画再開
ちなみにベビーは女の子でした👧❤ pic.twitter.com/UqTKdHEb1X
パンの中身で性別を発表する方法です。
市販のパンを使えるので一番お手軽ですが、そのままだと味気ない印象も。
「Boy」「Girl」と書いたフラッグを立てるだけでも、かわいらしくなりますよ。
ジェンダーリビールパイ
ジェンダーリビールできました🐘🌟
— puppy_chan_10m🦕38w3d (@puppychan19) June 15, 2020
ホールケーキは2人で食べきれないと思ったので、パイで。
男の子ならチョコバナナ、女の子ならホワイトチョコバナナ。
余った生地でどっちの味も作ってみたけど、ホワイトチョコバナナの方が味は好きだったな笑🍌
早く渡したすぎて、最後に粉糖かけ忘れたのがミス… pic.twitter.com/4YtYVeiAoy
パイの中身で性別を発表する方法です。
チョコパイやミートパイなどやり方は様々。そのため、甘いものが苦手な方でも取り入れやすい方法です。
ジェンダーリビールシュークリーム
流行りのジェンダーリビール、コンビニのシュークリームとカットフルーツ🍓🍍でやってみました!
— ぶんぶん丸🍰6m←40w4d (@mushuko_kiroku) September 11, 2020
夫さん盛り上がってて良かった☺️ pic.twitter.com/10aYQAZG7k
シュークリームの中身で性別を発表する方法です。
クリームの種類で判断したり、自分で中にフルーツをつめて、その種類で判断します。
ジェンダリビールの新しいアイデアの考え方
ジェンダリビールは中身が見えないものを使えばどんなものでも応用できます。
極端にいってしまえば、箱にお菓子などをつめて、その色や種類で性別を判断するジェンダーリビールもできるのです。
今日、性別確定してジェンダーリビールボックス作ったので夫に発表します🥺💗 pic.twitter.com/u70rCB7Xrb
— みい®︎2y👦🏻+4m👶🏻ིྀ (@hs2ms2) November 20, 2020
ただ、「味や中身で工夫したい!」という場合は、今回ご紹介したような中身が隠れる食べ物やお菓子を使ってジェンダリビールに挑戦してみて下さい。
また、生地が薄かったりと中身がうっすら見えてしまうものは向いていないため、できるだけ色がわからないような工夫をしましょう。