推しキャラの誕生日には外せない、「本人不在の誕生日会」のケーキのおすすめをまとめました。
SNS上では
・推しカラーのケーキ
・推しの写真やイラストをプリントしたケーキ
が本人不在の誕生日会で人気です。
そのため、今回は、デザインが特徴的なケーキや、セミオーダーができるケーキをメインにまとめました。
大好きな推しの誕生日を祝うために、素敵なケーキを準備してみてくださいね。
本人不在の誕生日会のケーキの選び方
初めて「本人不在の誕生日会」を祝う方に向けて、ケーキの選び方をまとめました。
推しキャラがデザインされたケーキを選ぶ
本人不在の大ちゃん生誕祭❤️
— yuki🐶 (@cute_nagachan) January 10, 2023
お泊まりでお友達とお祝いしてきた😊
飾り付けも上手く出来たし、ケーキもめっちゃ可愛くて食べるのがもったいないって思っちゃうほどクオリティ高かった🎂
2日間楽しかった(*’▽’*)♪ pic.twitter.com/i90fc7sY3J
「本人不在の誕生日会」でよく目にするのは、推しの写真やイラストのアイシングクッキーを飾ったり、そのままケーキにプリントされているデザインです。
本人がいないからこそ、
「ケーキの中で登場させたい」
「推しを今日のメインにしてあげたい」
「推しと一緒にいる気分を味わいたい」
という気持ちが伝わってきます。
推しカラーで選ぶ
加藤さんお誕生日おめでとうございます🎉🎉推しカラーのケーキ、推しカラーっぽい色味のカクテル&かに座のカクテルでお祝い🍸✨加藤さんがたくさん活躍する1年になりますように😊 pic.twitter.com/AbaSo4tkrR
— もちこ (@knkm_2) July 10, 2021
次によく目にするのは「推しカラー」をアピールしたケーキ。
ケーキ全体が赤色だったり、緑色のケーキなど、一発で推しカラーとわかるのが特徴です。
推しが好きな味のケーキで選ぶ
推しの誕生日なので、推しが好きなケーキを食べる🍰 pic.twitter.com/7j0K3g6zi8
— Q(きゅー) (@Q81755663) October 25, 2022
例えば、推しがチョコレート好きならチョコレートケーキを、チーズ好きならチーズケーキをというふうにケーキを選びます。
本人不在とはいえど、「推しのことを一番に考えたケーキ」で愛が伝わってきますよね。
シンプルなバースデーケーキを選ぶ
#ラウール誕生祭
— きなこもち⛱(ちる) (@raul_chacha27ul) June 27, 2021
#ラウール #ラウール誕生祭2021
本人不在誕生日会🤍💍
ラウちゃんの誕生日に家族全員でケーキ食べる家すき⸜❤︎⸝
(ジャニオタうちだけ笑)
もっと飾りたかったけど机ちっちゃかった😥 pic.twitter.com/E7yYw4qPmq
フォトジェニックなわけではなく、定番のバースデーケーキを選ぶ人も多いです。
自分の好きな味のケーキを使えますし、予算抑えめでもしっかり誕生日を祝うことができます。
本人不在の誕生日会のケーキの通販のおすすめまとめ
ここからは、通販で買える、本人不在の誕生日会におすすめのケーキをまとめました。
推しを全面に出したい方向け
推しの写真やカラー、名前をアピールしたケーキをまとめました。
手軽に頼める「オーダーケーキ」
推しの要素を全面に押し出した方にぴったりのオーダーケーキ。
こちらのケーキは、好きな写真&好きな数字を使ったケーキをオーダーでき、ケーキ作りが苦手な人でもオリジナルのケーキを手軽に用意できることで好評です。
▼また、チョコレート好きの方はこちらのケーキもおすすめです。
先生おめでとう!!!
— 社の庭 (@yue_yashiro) January 8, 2021
推しのお誕生のお祝い初めてしました!めっちゃ楽しいね!
先生生まれてきてくれてありがとうございます!
ケーキめっちゃ素晴らしいです!
ありがとうございますhttps://t.co/vD17tTs38Lさん! pic.twitter.com/K57FA6fYV0
好きなメッセージを縁取らせたケーキ。推しの写真をケーキいっぱいにプリントしてもらえます。
美しい画質でプリントするのを得意としており、公式サイトでの口コミでも好評です。
推しカラーのケーキを食べたい方向け
推しカラーを全面に出したケーキを、ケーキ通販サイト「Cake.jp」をメインにまとめました。
カラーが選べる
赤
ピンク
オレンジ
黄色
緑
水色
青
紫
白
黒
流行りのケーキでお祝いしたい方向け
韓国っぽさがかわいい「センイルケーキ」
K-POPアイドルなどの本人不在の誕生日会の場合は、韓国で人気のセンイルケーキがぴったり。
シンプルですが、そのシンプルさがおしゃれ。SNS映えもしっかり狙えます。
一般的なケーキでお祝いしたい方向け
一人用におすすめ「デコレーションケーキ」
友達とワイワイというより、1人で推しの誕生日を噛み締めたい方は、1人サイズのケーキがおすすめです。
1人分は3号(直径9cm)が目安になります。
こちらのケーキはアイシングクッキーもつくので、推しの写真をプリントしてもらうこともできますよ。
食べやすいサイズの「カップケーキ」
一人でお祝いするのであれば、「カップケーキ」もかわいらしく、食べやすいサイズでおすすめです。
こちらのカップケーキは、18文字までメッセージをプレートに入れることができます。
こちらの記事もおすすめ